保育園見学について
令和3年4月入職者向けの保育園見学の申し込みを下記フォームから受け付けます。
受け付け後、法人事務局または保育園から確認のメールをお送りします。
<見学受付日>
・平日または土曜日
(日曜日、祝日の見学はできませんのでご了承ください)
<申し込みフォーム>
・ここをクリックして入力フォームから申込してください。(別画面が開きます)
就職相談会への参加予定(令和2年11月24日更新)
就職相談会 横浜市 川崎市 |
新規の参加が決定しだい掲載します |
---|---|
正規職員・採用試験(個別面接)実施予定日(令和3年2月1日更新)
栄養士 (令和3年4月採用) |
栄養士の募集は終了しました |
---|---|
調理師 (令和3年4月採用) |
調理師の募集は終了しました |
保育士・事務員 (令和3年4月採用) |
採用面接試験:令和3年2月27日(土)午後 2/19まで出願受付中です <保育園見学は上記申し込みフォームまたは各園にお問合せください> |
保育士 (随時採用・中途採用) |
採用面接試験:(同上) 勤務開始日は相談に応じます<各園の採用予定はお問合せください> |
募集要項(正規職員・保育士)
仕事内容 | 認可保育所における保育全般、地域の子育て支援 |
---|---|
応募資格 | ●保育士 または ●保育士取得見込み |
勤務地 | 以下のいずれか(希望を考慮します) ●福澤保育センター(横浜市緑区東本郷4-25-14) ●第二福澤保育センター(横浜市港北区篠原町2823) ●洋光台中央福澤保育センター(横浜市磯子区洋光台5-3-18) ●わたりだ保育園(川崎市川崎区鋼管通1-11-4) ●(仮称)都筑区内民営化予定園(横浜市都筑区茅ケ崎南1-12-1) |
勤務時間 | 開園時間に合わせてシフト制(1日8時間勤務) |
給与 (令和2年度実績) |
4 大 卒 201,500円 短大専門卒 194,500円 処遇改善手当として上記に月額24,000円を加算します 上記は新卒者の場合です。入職前に保育所での勤務経験がある場合は前歴を加算して給与を決定します |
賞与 (令和2年度実績) | 年間4.50か月(ただし初年度は減額あり) |
休日休暇 | 変形労働時間制により週休2日相当 日曜日、祝日、年末年始(12/29~1/3)、有給休暇(採用6か月後)、特別休暇など |
福利厚生 | 社会保険完備(健康保険(協会けんぽ)・厚生年金・雇用保険・労災保険) 福祉医療機構・横浜市社会福祉協議会の退職共済加入 |
募集要項(正規職員・栄養士)
仕事内容 | 給食調理をメインにして献立作成、発注、食育指導など |
---|---|
応募資格 | ●栄養士 または ●栄養士取得見込み |
勤務地 | ●洋光台中央福澤保育センター(横浜市磯子区洋光台) |
給与 (令和2年度実績) |
4 大 卒 199,700円 短大・専門学校卒 192,900円 処遇改善手当として上記に月額24,000円を加算します |
その他 | その他の条件は保育士と同じ |
募集要項(正規職員・調理師)
仕事内容 | 給食調理など |
---|---|
応募資格 | ●調理師 または ●調理師取得見込み |
勤務地 | ●洋光台中央福澤保育センター(横浜市磯子区洋光台) |
給与 (令和2年度実績) |
短大・専門学校卒 191,300円 処遇改善手当として上記に月額24,000円を加算します |
その他 | 短期大学または専門学校卒業以上であること(調理師免許の取得時期は問いません)。 その他の条件は保育士と同じ |
採用予定数(令和3年2月1日現在)
保育士 | 福澤保育センター 1名 第二福澤保育センター (なし) 洋光台中央福澤保育センター 1名 わたりだ保育園 1名 (仮称)都筑区内民営化予定園 1名 |
---|---|
栄養士・調理師 | 募集は終了しました |
事務員 | わたりだ保育園 1名 |
求人票等の配布
大学短大向けは「求人NAVI」及び「キャリタスUC」で求人データをお送りしています。また専門学校向けには「Career Map」に掲載しているほか、郵送等で求人票をお送りします。応募書類、選考方法などは求人票に記載していますので、就職課等でご確認ください。
そのほか、インターネットサイト「福祉のお仕事」にも掲載します。
ここからダウンロードもできます。(PDFファイル)
・法人パンフレット(2020年版)NEW
・保育園紹介チラシ(福澤保育センター)2020年版NEW
・保育園紹介チラシ(第二福澤保育センター)2020年版NEW
・保育園紹介チラシ(洋光台中央福澤保育センター)2020年版NEW
・保育園紹介チラシ(わたりだ保育園)2020年版NEW
・保育園紹介チラシ(仮称都筑区内民営化予定園)2020年版NEW
・職員アンケート(久遠園で働いているのはこんな人たち)2019年版
応募方法
採用試験日の1週間前までに、「自筆履歴書(写真貼付)」「卒業見込証明書」「成績証明書」「健康診断書」「資格取得見込証明書」を提出してください。提出先は保育園、採用事務局のどちらでも構いません。(郵送、持参とも可)
保育園の見学
採用試験は都合に合わせて実施します。まずは保育園見学をしていただき日程調整しますので、お気軽にお問合せください。 見学は各園に電話のうえ日時をご予約ください。電話番号は各園のページに記載しています。
正規職員の出身校・上位6校(2020年4月)
①鎌倉女子大学・鎌倉女子大学短期大学部②横浜高等教育専門学校
③洗足こども短期大学(洗足学園短期大学)
④和泉短期大学、④東京スポーツ・レクリエーション専門学校、④日本音楽学校(有明教育芸術短期大学)
その他、採用試験に関するお問い合わせ
お問い合わせは、採用事務局(kuonen.saiyo(アットマーク)gmail.com)までお願いします。(住所・電話はわたりだ保育園と同一です。〒210-0852 川崎市川崎区鋼管通1-11-4 電話044-223-8257)